最近見た物件お気に入り保存した条件
0120-955-252

営業時間:10:00〜20:00

お問い合わせ

購入編

📘【購入前の基礎知識】まず知ってほしいこと

📘① 「家を買うベストタイミングっていつ?」 年齢?金利?子育て?焦らず見極める、購入の判断軸とは 「そろそろ家を買うべき?」「まだ早い?」と悩む方は多いはず。結論から言うと、“買い時”は人によって違います。 ☑ 年齢で考えるなら、住宅ローン完済年齢がひとつの基準(65歳以下での完済が理想)☑ 金利で考えるなら、現在は過去最低水準だが、変動金利のリスクも要確認☑ 家族構成で考えるなら、出産・入学前のタイミングが安心 大切なのは、「借りられる額」ではなく「返せるか」と「暮らしたい人生に合っているか」。“なんとなく買う”のではなく、“納得して買う”ために、事前の整理が必要です。 📘② 「新築と中古…

💸 不動産購入にかかる「本当の費用」とは?

~3,000万円の家を買ったのに、実際は3,300万円かかった…その理由、知ってますか?~ マイホーム購入を検討している方の多くが、「物件価格」ばかりに目がいきがち。でも実際には、それだけでは住めません。 ✔「諸費用って何にかかるの?」✔「どこまでが自己負担?」✔「ローンに含められるものと、現金が必要なものは?」 こうした疑問を持たずに購入を進めてしまうと、契約直前や引き渡しのタイミングで▶「こんなにお金かかると思わなかった…」という事態になりかねません。 そこで今回は、“不動産購入にかかる本当の費用”を詳しく解説します。 📌【主な費用項目一覧】 ① 物件代金(販売価格) これはもちろん購入金…

🏚 中古住宅を購入するときに必ず確認したい“3つのコト”

~見た目はキレイでも…買ってからでは遅い、中古住宅の落とし穴~ 中古住宅は、新築に比べて価格を抑えられる上、立地や広さの選択肢も豊富。ですがその分、「見た目だけでは分からないリスク」があるのも事実です。 実際に、「引き渡し後に雨漏りが見つかった」「床下が腐っていた」「リフォームが必要なほど老朽化していた」など、購入後にトラブルとなるケースは後を絶ちません。 だからこそ、中古住宅を購入する際には▶ “買う前”に必ず確認しておきたい3つのコトがあります。 ✅1. インスペクション(建物状況調査)は実施されているか? 「この家、大丈夫かな?」と思ったとき、頼りになるのが「インスペクション(建物状況調…

💰住宅ローン審査は「通るか」より「返せるか」が大切

〜“買える”と“返せる”は別の話です〜 マイホームを購入する際、ほとんどの方が利用する住宅ローン。物件探しをしていると、「いくら借りられるか」「審査に通るか」に意識が集中しがちです。 でも、本当に大切なのは▶ ローンに“通る”ことより、“無理なく返していけるか”を見極めること。 金融機関が「OK」と言ってくれたからといって、それがあなたにとって安心・安全な借入とは限りません。 ✅ 審査では“返済能力”が見られる 金融機関は、以下のような項目をもとに審査を行います: 現在の年収勤続年数や雇用形態(正社員・契約社員など) 他の借入(車のローン・クレジット・奨学金など) 自己資金(頭金や預貯金) 健…

🏠マイホーム購入から引き渡しまでの流れ

~はじての不動産購入でも安心!全体の流れを丁寧に解説~ マイホーム購入は、多くの方にとって一生に一度の大きな決断。「何から始めたらいいの?」「いつ何をすればいいの?」と不安な方のために、購入から引き渡しまでの基本的なステップをまとめました。 📝STEP①|資金計画を立てる まずは「自分がいくらの家を買えるのか」を明確にしましょう。✔️ 自己資金はいくら?✔️ 借入可能額の目安は?✔️ 諸費用(物件価格の6〜10%)も想定 💡この時点で「住宅ローン事前審査」も進めると、物件購入がスムーズになります。 🏡STEP②|物件を探す・内見する 希望条件を整理し、気になる物件を実際に見学しましょう。 ✔️…